就業規則の作成・見直し

 ■就業規則があればトラブルを予防できます!

社員のことでお悩みでしたら、就業規則を作成することをお勧めします。

理由は二つあります。

一つは、就業規則があればトラブルを予防できるからです。

ルールが明確なら「ダメなものはダメ!」と言ますよね。

それに、社員もあらかじめわかっていれば、問題になるようなことはしないはずです。

トラブルを起こすのは不真面目な社員ばかりとはかぎりません。

社長と社員の想いの「ズレ」が原因で、トラブルに発展することはよくあることです。

この「ズレ」を埋めるのが就業規則なのです。

 

■就業規則で業績アップ!

もう一つは、社員がいきいきと働き、業績がアップするからです。

ルールが明確になることで、社員は安心して働くことができ、それがやがて社長の悩みを解消してくれます。

ルールが明確な会社と不明確な会社では、どちらで働きたいと思いますか?

○労働トラブルを防止して業績アップ!    詳しくはこちら

○社員のベクトルを合わせて業績アップ!    詳しくはこちら

○社員の定着率を高めて業績アップ!      詳しくはこちら

○社内ルールを明確にして業績アップ!     詳しくはこちら

 

■サービスの流れ

ご相談

 ご来所いただき、詳細についてご相談をお受けいたします。

 ご相談は無料です。

        

ご依頼

 ご依頼いただける場合は、お見積書をご提出いたします。

 ご納得いただければ、契約を締結させていただきます。

        

調 査

 現行の労務管理について、問題点を分析いたします。

 また、社長の想いをヒアリングし、法的見地から検討いたします。

 見直しの場合は、現行の就業規則等をお預かりしチェックいたします。

        

業務遂行

 調査・分析に基づき就業規則・諸規程の原案をご提案いたします。

 見直しや不足箇所の打ち合わせを繰り返し、就業規則を手直ししていきます。

        

就業規則

納 品

 最終原案を作成し、ご承認いただけましたら納品いたします。

        

説明会

開 催

 社員向けの説明会を開催いたします。

 ※どうしても説明会を開催できない場合は、書面による質疑応答とすることもできます。

        

就業規則

届 出

 所轄労働基準監督署に就業規則を届出して完了となります。

 

 ■料金(税別)   

個別手続き料金:300,000円〜

※別途顧問契約をいただいた場合は、20%〜80%OFFになります。 

__sozai__/0011318.jpg

 

■お問い合わせ

TEL 029-846-3430

メール メールはこちらから