「なんでこんなことができないんだ!」

「どうしてこういうことをするの?」

社長の嘆きの声が聞こえてきそうです。
 

でも本当に社員だけが悪いのでしょうか?
 

「なんでこんなことができないんだ!」

本当にできないのでしょうか。

できるけどしていないということはありませんか?

「どうしてこういうことをするの?」

当然それなりの理由があるはずです。

いけないことだと知らなかったのではありませんか?

 

そこで、社長に質問です。

「できること、できないこと」あるいは「すべきこと、してはいけないこと」を

●明確にしていますか?

●教えていますか?

●社員はわかっていますか?

ほとんどの会社ではこれができていません。

根本的な行動指針である「社長の考え=企業理念・経営方針」を明確にして社員に伝えていません。

しかも、日々の行動についてもOJTでの作業レベルで済ませています。

なので個々人で考えにばらつきがあり、「これくらいいいか!」「こんなことまでするの?」という風になっています。 
 

要するに社員はどうしたらいいのかわからないのです。
 

いい大人がわからないわけないだろう!」

こんな反論もありそうです。

もちろん一般的な基本レベルはわかっています。(ときどきわかっていない人もいますが...。)

正確には「わかっているけど忘れている」あるいは「わかっているけど疎かになっている」と言った方がいいかもしれません。

いずれにしても期待する行動がとれないのであればわからないのと同じです。 

 

それに、一般的な基本レベルはわかっていても、「社長の考え=企業理念・経営方針」は教えてもらわなければわかりませんよね。

これって本当は一番最初に教えなければならないことではないですか。

これをしないで社員に期待どおりに行動してほしいというのは無理があります。

 

では、どうすれば根本的な行動指針から具体的な行動まできちんと社員に教えることができるのでしょうか? 

答えは

就業規則に明記して、社員に何度も読んでもらうことです。

そして、

就業規則を根拠に指導することです。 
 

時間はかかっても必ず社員のベクトルは会社の方針に合ってきます。
 

 ベクトルが合えば、

ムダがなくなります!

マイナスがなくなります!

トラブルがなくなります!

そしてなによりも、

一体感が生まれ、業績が向上します! 
 

社長と社員は同じ方向を向いていなければなりません。

しかし、これは自然にできるものではありません。

仕組みが必要です。

当事務所は人事労務の専門家です。

お気軽にご相談ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
029-846-3430
対応エリア
茨城県/つくば市/土浦市/牛久市/龍ヶ崎市/常総市/かすみがうら市/石岡市/守谷市/筑西市/水戸市/ひたちなか市/笠間市/板東市/稲敷市/日立市/結城市/桜川市/高萩市/北茨城市/常陸太田市/常陸大宮市/鉾田市/行方市/潮来市

労働トラブル急増中!

就業規則が会社を守る!

人事賃金制度で社員が育つ!

助成金を徹底活用!

■労務事務をアウトソーシング!

cover-web-b.jpg
表紙(就業規則).jpg

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

029-846-3430

和田経営労務研究所

住所

〒305-0003
茨城県つくば市桜1-6-3

著書ご紹介

全国の書店で好評発売中!

【読者プレゼント】
書籍のページ数の関係で割愛した10項目を番外編としてプレゼントいたします。ご希望の方は、以下に必要事項をご入力のうえ、送信してください。

番外編 請求フォーム

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認)(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

自動的にメルマガにも登録されます。