社員が増えるたびに経営者としての本来の業務をする時間が少なくなっていきます。

 たとえ管理職を任命したとしても、その管理職が本来の仕事を遂行できないために、経営者がその管理職の仕事を代行しなければならない事態に陥るからです。  

 

では、管理職の本来の仕事とはなんでしょうか?

 

 そう、マネジメントです。

つまり、この問題はマネジメントをするための仕組みがないために発生するのです。

 

管理職は大抵「部下を指導しなさい」としか言われていません。

 そのため、実は部下の何を指導したらいいかわかっていません。

 ですからそれぞれが場当たり的に指導しています。

 これでは部下を成長させられるはずがありません。

至急、マネジメントの仕組みを構築する必要があります。 

 

「マネジメントの仕組みが必要だということはわかっているのだが、難しくてなかなかつくることができない...。」

そう思われたでしょうか。

 

しかし、マネジメントの仕組みは人事制度をつくることによって基本的な構築ができます。

成長支援シートがあるからです。

部下は自ら成長支援シートを基にしてセルフマネジメントサイクル(P・D・C・A)を回すことができるようになります。

上司はそれに従って部下指導が具体的に行えるようになります。

管理職が管理職としての本来の業務が遂行できるようになるのです。 

 

成長支援シートには部下の何をどこまでできるようにすることが部下指導なのかということが明確になっていますので、経営者は管理職に安心してそのマネジメントを任せることができます。

マネジメントの様子も常に経営者にわかります。

 

経営者のやるべきことは、管理職の業務を代行することではありません。

管理職が管理職としての仕事をできるようにマネジメントの仕組みをつくり、そして発生するであろう問題を解決しながらまた仕組みとしてつくり上げることです。 

この仕組みが経営者に余裕をつくります。

経営者に余裕ができない限りは今後の組織の5年後、10年後、20年後の経営環境に対応する組織をつくることはできません。

 

人事制度は優先すべき経営課題です。

 

人事制度をつくり上げれば同時にマネジメントの仕組みができあがります。

そしてその仕組みはすべて経営者の価値観を基にしてつくりますので、経営者は安心して経営者本来の仕事に時間を投入することができるのです。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
029-846-3430
対応エリア
茨城県/つくば市/土浦市/牛久市/龍ヶ崎市/常総市/かすみがうら市/石岡市/守谷市/筑西市/水戸市/ひたちなか市/笠間市/板東市/稲敷市/日立市/結城市/桜川市/高萩市/北茨城市/常陸太田市/常陸大宮市/鉾田市/行方市/潮来市

労働トラブル急増中!

就業規則が会社を守る!

人事賃金制度で社員が育つ!

助成金を徹底活用!

■労務事務をアウトソーシング!

cover-web-b.jpg
表紙(就業規則).jpg

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

029-846-3430

和田経営労務研究所

住所

〒305-0003
茨城県つくば市桜1-6-3

著書ご紹介

全国の書店で好評発売中!

【読者プレゼント】
書籍のページ数の関係で割愛した10項目を番外編としてプレゼントいたします。ご希望の方は、以下に必要事項をご入力のうえ、送信してください。

番外編 請求フォーム

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認)(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

自動的にメルマガにも登録されます。